【投資ぶっく】キャッシュバランスプランの利点と欠点

投資ぶっく

投資ぶっく  >>  株式・FX・債権・証券  >>  キャッシュバランスプランの利点と欠点

◆キャッシュバランスプランの利点と欠点

⇒キャッシュバランスプランの基礎知識
⇒キャッシュバランスプランの仕組み
⇒キャッシュバランスプランのメリット
⇒CBプランを導入するデメリット

◆キャッシュバランスプランの基礎知識

キャッシュバランスプランとは、確定拠出年金の特徴を持ちながら運用リスクは企業が負う確定給付型の企業年金の事です。

キャッシュバランスプランは2002年(平成14年)4月より厚生年金基金の加算部分及び確定給付企業年金において導入が認められた制度となります。

◆キャッシュバランスプランの仕組み

キャッシュバランスプランの基本的な仕組みと構造について確認しておきましょう。

キャッシュバランスプランは前述したとおり運用リスクは企業が負う『確定給付型』の企業年金です。

企業がキャッシュバランスプランを導入する際は以下の条件に沿った形で年金運用を行う必要があります。

★従業員が年金額を把握しやすいように個人別仮想口座を設ける
★企業は毎年給与の一定割合もしくは一定額を従業員の仮想口座に拠出する
★企業は一定期間ごとに、その年度の予定利率を設定し公開する
★企業は年金を制度全体で一括運用し、その運用リスクは企業が負う
★従業員は個人別仮想口座に拠出された元本と利息の合計額を年金として受け取る

◆キャッシュバランスプランのメリット

キャッシュバランスプランを導入するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

まず従業員のメリットとしては企業型年金として導入が加速する日本型401kと比較すると、個人が運用リスクを負わないというメリットがあります。

また、401kの場合は基本的に毎月運用先の状況を確認し、必要があれば運用商品を変更するなどの労力を必要とします。

しかし、会社がキャッシュバランスプランを導入している場合はこのような労力を必要としない為、業務に集中することができるという間接的なメリットも考えられます。

◆CBプランを導入するデメリット

キャッシュバランスプランは確定拠出年金と異なり、掛金負担者も運用責任者も企業が負う形となります。

また、キャッシュバランスプランは「確定給付型年金」に該当する為、あらかじめ従業員に運用利回りを報告し予定利率分の利息を企業は補償しなければいけません。

以前のように確定給付型年金のみで年金を給付していた場合と比較すると、市場金利と連動させることができるキャッシュバランスプランはデメリットよりもメリットが大きいと考える事ができます。

しかし、導入されてからの歴史も浅い事から現在はまだ試験的な段階であると言えるでしょう。

◆カテゴリ・分類