投資ぶっく >> 株式・FX・債権・証券 >> 確定拠出年金の意味
⇒確定拠出年金とは?
⇒加速する確定拠出年金導入の流れ
⇒企業型確定拠出年金の仕組み
⇒元本割れの可能性
確定拠出年金とは、勤め人が主に定年退職を迎えるまでの勤続期間中に、一定金額の掛け金を納めて運用する私的年金の一つです。
「拠出」とは掛け金を確定して納める事を示します。
確定拠出年金の特徴は退職時時点で掛金が確定しておりますが、受給される年金額は勤続期間中の運用状況によって変動するため受給額が確定していない点が最大の特徴となります。
この確定拠出年金制度はアメリカの401kが母体となっている事から日本版401kとも呼ばれております。
★確定拠出年金の別称
★日本版401Kとも呼ばれる
日本の従来の企業年金は確定給付年金と呼ばれる退職後の年金額が運用状況によって変動しない確定型の年金が主体でした。
しかし、2001年10月に施行された「確定拠出年金法」の登場により、企業は確定給付型年金だけでなく確定拠出年金を選択する事が可能となりました。
将来の年金受給額が固定される確定給付年金を導入している場合、企業は市場の変化や資産運用状況に大きく影響を受ける事から、現在では多くの企業がこの確定拠出年金の導入に踏み切る流れが加速しております。
【確定拠出年金の用語解説】 | |
---|---|
用語 | 確定拠出年金 |
読み方 | かくていきょしゅつねんきん |
英語 | Defined contribution pension |
類語・別称 | 日本版401k |
カテゴリ分類 | 株式・FX・債権・証券 |
投資分類 | 年金 |
関連語句 | 401k・企業型確定拠出年金 |
企業型確定拠出年金の仕組みについて確認しておきましょう。
企業型確定拠出年金では、企業が「日本型401k専用の個人口座」を準備し、その口座に掛け金を拠出する事から始まります。
そして従業員は、この専用口座に拠出された資金を元手に投資先を自分で選定し運用を行う事が基本的な流れとなります。
但し、投資などの知識を持たない一個人が自分の年金資産を自己責任で運用する事に不安をお持ちの方も多く、運用の失敗によって将来受け取るはずの年金資産を全て失ってしまうような事があっては危険です。
その為、個人型401kのポートフォリオ内には必ず一定割合以上の元本保証商品を選択する事が義務付けられております。
確定給付型年金や確定給付型に属する「キャッシュバランスプラン」の場合、資産の運用は企業側が行う事になります。
対して確定拠出年金の場合は、拠出した年金資産を銀行や証券会社などの金融機関を通じて個人が運用を行う事になります。
その為、運用状況によっては老後の年金資産が大きく増加する可能性がある一方で、拠出した年金額を下回る、いわゆる「元本割れ」が発生する可能性がある点を把握しておく事が重要です。
また、貯金や保険商品とは異なる為、一度拠出した年金は規定年齢に達するまで引き出すことはできません。
一般的な企業年金制度である厚生年金基金や適格退職年金の場合は、加入者が定年前に中途退職した場合、退職一時金が現金支給されるケースがあります。
しかし、401kの場合は中途退職時に積み立てた年金資産を引き出すことはできず、60歳以降になるまで受け取りを行う事はできないという訳です。